寄稿者

すべて見る

寄稿一覧 Ade Chandra

カタツムリの ペースで

1年で聖書を!
◆ ヨブ記25-27
◆ 使徒12
聖書のみことば ローマ5:1-5

 

患難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。―ローマ5:3-4

幼い頃、裏庭の花壇でカタツムリを見ていた思い出があります。殻のついた身体、ベタベタしたお腹、そして、潜望鏡のように動く小さな目。私はこの小さな生き物にわくわくさせられました。しかし、何といっても不思議なことは、それがすごくゆっくり動くことでした。

カタツムリは、どのくらいのスピードで進むのでしょう。ある研究によると、一時間に約120メートルほどだそうです。英語で「カタツムリのペースで…」と言うと、「ゆっくり」という意味なのですが、それもそのはずです。

名がつけられる

1年で聖書を!
◆ ヨブ記20-21
◆ 使徒10:24-48
聖書のみことば 使徒11:19-26

 
弟子たちは、アンテオケで初めて、キリスト者と呼ばれるようになった。―使徒11:26

ハンス・ガイガー、マリー・キューリー、ルドルフ・ディーゼル、サミュエル・モース、ルイス・ブライユには共通点があります。それは、自分が発明(発見)したものに自分の名前がつけられていることです。この人たちの名は、「ブリタニカ発明百科事典」の「人類の生活に深く影響を及ぼした325の発明」の中に掲載されています。

心配事リスト

1年で聖書を!
◆ ヨブ記20-21
◆ 使徒10:24-48
聖書のみことば マタイ6:25-34

 

あすのための心配は無用です。―マタイ6:34

木陰に止めた車の中で昼の休憩をとりながら、いくつかの心配ごとに思いを巡らしていました。すると、くちばしに丸々とした虫をくわえたコマドリが、ドアの近くにとまり、私を見上げました。それを見て、マタイ6章25-26節にあるイエスのみことばをはっきりと思い出しました。「自分のいのちのことで、…空の鳥を見なさい。種蒔きもせず、刈り入れもせず、倉に納めることもしません。けれども、あなたがたの天の父がこれを養っていてくださるのです。あなたがたは、鳥よりも、もっとすぐれたものではありませんか。」