Tag  |  平安

乗り越える信仰

1年で聖書を!
◆ 創世記7-9
◆ マタイ3
聖書のみことば Ⅰサムエル記1:1-18

 
私は声をあげて、主に呼ばわる。すると、聖なる山から私に答えてくださる。―詩篇3:4

職場において、新人のやる気を奪う最たるものは、ベテラン社員からの批判です。有能な人事担当者なら、新人を不必要なとげのある言葉にさらさないように、盾となる先輩をつけるべきだと知っています。

地に平和とは?

1年で聖書を!
◆ ハバクク書1-3
◆ 黙示録15
聖書のみことば ルカ2:8-14

 
わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。―ヨハネ14:27

天の軍勢を挑発するつもりはありませんが、ベツレヘムの外で羊の番をしていた羊飼いたちに約束した平和はどうなったのだろうと、正直のところよく思います。過去2千年間、世界が平和だったことはほとんどありません。戦争は多くの人々の生命を相も変わらず奪っていますし、家庭内での惨事が後を絶たず、離婚率は高くなる一方で、教会も一致できません。私たちのわがままでいらいらした心にとって、平和は幻想的な夢のようです。あの約束された平和はどこにいったのでしょう。

リフレッシュ

1年で聖書を!
◆ エゼキエル書42-44
◆ Ⅰヨハネ1
聖書のみことば 使徒3:17-26

 
悔い改めて本心に立ちかえりなさい。それは、主のみ前から慰めの時がきて、―使徒3:19-20(口語訳)

あなたを一番リフレッシュさせてくれるのは何ですか。暑い日に冷たい清涼飲料水を飲むことですか。ちょっと昼寝をすること、それとも賛美歌やワーシップソングを聴くことでしょうか。

静寂

1年で聖書を!
◆ 詩篇137-139
◆ Ⅰコリント13

 
静まって、わたしこそ神であることを知れ。(口語訳) ―詩篇46:10

世界中から静寂が奪われ、どんどんうるさくなっています。一方で、科学の力で完全な静寂を作ることができるかもしれないというニュースもあります。科学者たちは、音波を通さない物質を作る可能性を秘めた「アコースティック・クローク」の設計図を発表しました。科学雑誌「ニュー・ジャーナル・オブ・フィジックス」に概要が説明されているこの技術は、防音設計の家や、ハイ・レベルのコンサートホール、ステルス戦艦などに応用できるかもしれないと言われています。

恵みとあわれみと平安

1年で聖書を!
◆ 詩篇26-28
◆ 使徒22
聖書のみことば Ⅱテモテ1:1-10

 
主をほめたたえよ。……(主は)あなたに、恵みとあわれみとの冠をかぶらせ、―詩篇103:1,4

恵みと平安ということばが、新約聖書のパウロのどの書簡にも、諸教会への挨拶のことばとして記されています。そしてテモテへの手紙には、「父なる神および私たちの主キリスト・イエスから、恵みとあわれみと平安がありますように」(Ⅱテモ1:2)と、あわれみということばが加わっています。これらのことばをひとつひとつ、吟味してみましょう。