思春期は、当人にとっても、親にとっても、人生で最も辛い時かもしれません。当時、私は「ママとは違う」と、はっきりさせたかったので、母の価値観をあからさまに否定し、母の言うことに反抗しました。私の自由を奪って惨めにしたいのだろうと疑っていました。後年、この問題は解決しましたが、当時の親子関係は緊張そのものでした。当然、母は私の反抗を嘆いていました。それらの規則が娘を不必要な精神的・肉体的痛みから守ると知っていたからです。
神もイスラエルの民に対して同じように感じられました。神は人生の知恵である十戒を与えられました(申5:7-21)。それは規則のように見えますが、神の意図は「そうして、彼らも、その子孫も、永久にしあわせになるように」(29節)というみことばに表れています。モーセは、神の願いを理解しました。命令に従うなら、約束の地で神と共にいつまでも幸せに暮らすと語ったのです(33節)。
神に対しても「思春期」を通ります。神が定めた人生の指針が、自分の益になるのか疑います。神は、私たちに最善を望んでおられると納得し、神の忠告を受け入れる人へと成長できますように。神の助言は、私たちの霊性を成長させ、イエスに似せられるように導いてくれます(詩119:97-104、エペ4:15、Ⅱペテ3:18)。
神の知恵は、あなたと神の関係性を深めてくれましたか。人生のどの部分で、神の忠告をさらに受け入れるべきですか。
愛の神よ、私にとって何が最善なのかをあなたこそがご存じだと信頼できますように。