フロリダ州で大規模な排水管建設工事が行われていた時、貴重な埋蔵物が発見されました。保存状態の良い1800年代の漁船です。船体と同時にランプの一部、ココナッツの殻で作られたコップ、硬貨なども発見されました。ある海洋考古学者は、この発見の価値は、船以上に、当時の一般の人々の生活を明らかにしてくれることだと語ります。19世紀のその地域の生活を解明するために大いに役立つと期待され、以後、詳細な調査が進められています。深く掘っていくことで知識と知恵が得られるのです。
コヘレトの言葉を学ぶなら豊かな知恵に出会います。日常的な出来事に関わる古代の知恵は、現代の生活にも通じます。ソロモンは、「賢者はふさわしい時ということを心得ている」(コヘ8:5)と語りました。知恵は「神のすべての業」(17節)、また、神がどのようなお方なのか(12:1)を認識する中で見つかると語ります。神だけが人生に意味をお与えくださるので、神から離れてしまえば、人生は空しいと言います(8:14)。神の知恵は私たちが御前で心満たされ喜んで生きることを可能にしてくれます(15節)。
コヘレトの言葉は、フロリダで発見された船が証しするように、人は来ては去っていくと語ります(1:4)。しかし、神の知恵は、生まれてきた目的を果たす本当の人生、永遠の命へと私たちを導きます(ヨハ10:10)。御言葉を追い求め、聖書を深掘りし、神が遺された古代の知恵を見つけましょう。
どのように聖書から知恵を得ましたか。どうすれば聖書を深く掘り下げて読むことができますか。
聖書を深く掘って、デジタル時代に通じる知恵を見つけよう!
公式アプリのリーディングプランなら少しずつ読み進められます。また音声版でお聞きいただくこともできます。