共通の基準
◆ ゼカリヤ書9-12
◆ 黙示録20
正しいおきてと定めとを持っている偉大な国民が、いったい、どこにあるだろう。―申命記4:8
インターネットが世に出始めたばかりのころ、ウェブの開発者たちは個々にルールを決めていました。その結果、ネットの世界は混乱していました。あるコンピュータ上ではきちんと読めるものが、別のコンピュータでは判読できないということが起こりました。開発者たちは、インターネットのことを「ワイルド・ワイルド・ウェブ」と呼びました。昔のアメリカ西部には秩序がほとんど存在せず、「ワイルド・ワイルド・ウェスト」と呼ばれていたので、それをもじって名づけたのです。このような状態を是正するために、ウェブ開発者たちは共通の基準を設けて、それに従うようにみんなに呼びかけました。
本当の所有者
◆ ゼカリヤ書1-4
◆ 黙示録18
万物は、御子によって造られ、御子のために造られたのです。―コロサイ1:16
駐車場が手狭になった教会の話を知っていますか。幸運にも、すぐ隣は日曜が定休日の店でした。そこで、店の駐車場を使わせていただきたいと頼んでみました。すると店主は「いいですよ。一年のうち51週は使ってください。けれども、52週目の日曜日は、鎖を張らせていただきます」というのです。教会の人は感謝しつつも、気になったので尋ねてみました。「52週目には何かあるのですか?」すると店の主人はにっこり笑っていいました。「いいえ、何も。ただ、ここはお宅の駐車場でないことを忘れていただきたくないだけです。」
神の言い分、私の言い分
◆ ハガイ書1-2
◆ 黙示録17
あなたの神、主を愛し、御声に聞き従い、―申命記30:20
孫娘のエリアナが遊びに来ていた日中の出来事を、帰宅した私に妻が話してくれました。エリアナはしばらくおもちゃで遊んでいましたが、別の部屋に行こうとしました。それで、「エリアナ、まずおもちゃを片付けてちょうだい」と、おばあちゃんに注意されました。ところがエリアナは「そんな時間はないの」と、すかさず応えたのです。エリアナはわずか2歳です。スケジュールに追われているわけではありません。