2018年6月30日「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」がユネスコの世界文化遺産に登録されました。日本には、何と470年近くのキリストを信じる信仰の歴史があります。迫害や殉教は言うまでもなく、教育、文化、福祉、伝道、赦しなど、キリスト者はこの世の価値観と全く違った神の国の価値観を、日本の人たちに示しつづけてきました。
人々は先人から受け取った大切なものを「遺産」と呼び、次の世代に引き継ごうとします。それならば、この470年の間に、キリスト信仰を実践し、神の導きに従って人々に仕え、人々の人生が真に豊かになるようにと奮闘した先輩クリスチャンの生き方もまた、私たちに遺された遺産と言えるでしょう。
ここに紹介する歴史上の人物の記述は簡素なものですが、それぞれの生き方の中に現われ出た信仰による敬虔、愛、知恵、力、献身、忍耐などの証は、私たちに励ましと示唆を与えてくれます。これを読みながら、神の小さな声に耳を澄ませるなら、あなたもまた、その大小にかかわらず、信仰の遺産を遺す人になっていくでしょう。
「いつまでも残るものは信仰と希望と愛です」(コリント人への手紙第一13:13)