Category  |  従順

地図の真実

カーナビは目的地までの最適な経路を教えてくれる新しい機器ですが、私たち夫婦は、いまだに地図を用いて道を探しています。たいていは夫のジェイが運転するので、当然、地図を見るのは私の役目です。私は普段は方向音痴ではないのですが、動いている車の道案内は得意ではありません。

耳を澄ませる

1年で聖書を!
◆ エゼキエル書8-11
聖書のみことば ヨハネ10:1-10
 
彼は、自分の羊をみな引き出すと、その先頭に立って行きます。すると羊は、彼の声を知っているので、彼について行きます。―ヨハネ10:4

すべての夫婦に当てはまるかどうか分りませんが、どういう訳か、私は考えごとをすると周りの音が聞こえなくなります。妻のマーティが大切な話をしているときでもそうなので、彼女はイライラします。遠くを見ているような私の目に気づくや、妻はしばしば言います。「あなた、私の話をちゃんと聞いているの?」

「聞く」ということは、どんな人間関係にも大切なことですが、神と人との関係にとってはなおさらそうです。神に属している人には、聖書のみことばや聖霊の働きを通して、神と対話する特権が与えられています。神の御声によって、義、愛、恵みなど、イエスの品性や神のみこころと整合性のあるものに導かれていくなら、私たちは真の牧者に注意を向けていると言えます。イエスがご自分を「良き牧者」と言われて明らかになさっているように(ヨハ10章)、イエスの御声に忠実に耳を傾けている人が、イエスの献身的な従者であり(4節)、キリストに似た者に変えられていく人です。

配偶者や友人の話にきちんと耳を傾けることが、「あなたは大切な人です」という無言のメッセージであるように、イエスの御声に注意深く耳を傾けることは、「私の人生にとって神はとても大切なお方だ」ということを証するのです。ですから、生活の雑音ではなく、イエスの御声に耳を澄ませましょう。そして、神がおっしゃることを実行する恵みが与えられるように、祈りましょう。

(Joe Stowell)

イエスの言われたことに耳を傾けることが、イエスに従う第一歩だ。

学んだふたつの教訓

1年で聖書を!
◆ 箴言8-11
聖書のみことば 申命記8:1-10
 
あなたの神、主が、この四十年の間、荒野であなたを歩ませられた全行程……あなたを苦しめて、あなたを試み―申命記8:2

法律に従うことの大切さについてのデボーションエッセーを「デイリーブレッド」に書いてほどなく、私は1,400キロほどを走る旅に出かけました。制限速度を遵守しようと決意していました。ところが、ニューメキシコ州の小さな町を出たころで、私は制限速度の標識を見落とし、スピード違反の切符を切られてしまいました。

誰も見ていないときに

1年で聖書を!
◆ ヨブ記25-27
聖書のみことば コロサイ3:22-25
 
すべてのことについて、地上の主人に従いなさい。人のごきげんとりのような、うわべだけの仕え方ではなく、主を恐れかしこみつつ、真心から従いなさい。―コロサイ3:22

パットの初めてのアルバイトは、スーパーの閉店後の品出しでした。彼らは、缶詰は客が見てすぐ分かるように、ラベルを正面に向けて棚に並べるように言われていました。しかし、その店の店長は「前から3つ目までが前を向いているように」と、さらなる注文をつけてきました。

本物

1年で聖書を!
◆ Ⅱサムエル記16-18
聖書のみことば Ⅰヨハネ2:3-11
 
みことばを守っている者なら、その人のうちには、確かに神の愛が全うされているのです。それによって、私たちが神のうちにいることがわかります。―Ⅰヨハネ2:5

イリノイ州ナパービルのある教会は、礼拝堂の新しい鐘に沸いていました。教会堂を建設したのは何年も前のことでしたが、その時は、3個所の鐘楼に吊るす鐘を購入するお金が無かったのです。しかし、献堂25周年を記念して、鐘を購入する献金が集まりました。

やる気がない

1年で聖書を!
◆ 申命記17-19
聖書のみことば 箴言6:6-11
 
なまけ者よ。いつまで寝ているのか。―箴言6:9

スモールグループのバイブルスタディで箴言を学んでいたとき、リーダーが、「なまけ者よ」(箴6:6、9)という言葉を「やる気のない人」に置き換えて読んでみるように提案しました。なるほど、こうすると分かりやすい気がします。すぐに、やる気のない人たちが思い浮かびました。

私の計画ではなく、神のご計画を

1年で聖書を!
◆ レビ記17-19
聖書のみことば Ⅰサムエル記4:1-11
 
私は主に申し上げよう。「わが避け所、わがとりで、私の信頼するわが神」と。―詩篇91:2

契約の箱(天幕の中に置かれ、神の御座を象徴するもの)をめぐっては、誰も彼もが勘違いをしていました。イスラエルはペリシテ人との戦いに敗れると、「契約の箱をわれわれのところに持ってこよう。そうすれば、それが…われわれを敵の手から救おう」と言って、シロヘ使いをやりました。

豚の餌

1年で聖書を!
◆ アモス書4-6
◆ 黙示録7
聖書のみことば ルカ15:11-24
 
彼は豚の食べるいなご豆で腹を満たしたいほどであったが、―ルカ15:16

昔の豚は、かわいそうでした。来る日も来る日も泥の中を歩き回り、嬉しそうに鼻を鳴らして餌をもらうだけ。けれども、その餌といえばトウモロコシの固い殻か、人間の残飯だったのです。

危険を伴う仕事

1年で聖書を!
◆ ホセア書1-4
◆ 黙示録1
聖書のみことば マタイ1:18-25
 
ヨセフは……主の使いに命じられたとおりにして、―マタイ1:24

ひとりの男性が、幼子イエスの世話をするマリヤの後ろにそっと立ち、ふたりを見守っています。あなたの家に届くクリスマスカードの何枚かには、そんな絵柄がついているでしょう。この人がヨセフです。ところがヨセフは、キリスト降誕の物語以外には、ほとんど聖書に登場しません。ですから、よく知らない人は、大して意味のない人物か、イエスがダビデの家系に生まれたことを示すだけの人だと思うかもしれません。