いつも受け入れられている
投資家ウォーレン・バフェットは世界の大富豪のひとりですが、19歳のとき、ハーバード大学ビジネススクールの受験に失敗しました。面接試験に失敗すると、父親の反応も含めて、非常に不安だったといいます。バフェットは自分の人生を振り返り、「当時、私を打ちのめした出来事はすべて、結局は良い結果につながっていきました」と述べています。
受け入れてもらえないのは、当然、辛いことですが、神の召しを成し遂げようと前進することをはばむものではありません。イエスの故郷の住民は、イエスが救い主であることを否定しました(ヨハ1:11)。イエスの弟子たちのうちの多くは、あるときを境に、主から離れていきました(6:66)。人々に受け入れられないということは、御子イエスに対する神のご計画でしたが、それでも宣教し続けるということもまた、御子に対するご計画でした。この世で拒絶されることに耐え、カルバリでは御父に見捨てられることを知りながら(マタ27:46)、イエスは人々の病を癒やし、悪霊を追い出し、民衆に福音を語り続けました。十字架に架かられる前にイエスは「あなたがわたしに行わせるためにお与えになったわざを、わたしは成し遂げ」と言われました(ヨハ17:4)。
神に召されて働きを続けることが、今、誰かの拒絶にあって難しくなっているなら、どうかあきらめないでください。イエスは分かっておられます。また、イエスのもとに来るなら、いつでも、誰でも、決して拒絶されないことを忘れないでください(ヨハ6:37)。
招待者リスト
クムランというユダヤ人の共同体が一世紀に存在しましたが、彼らは世俗の影響を受けずにメシヤの到来に備えようと、社会から隔絶して孤高の生活をしていました。彼らは祈りの生活や洗いの儀式、行動規則の遵守に力を入れていました。発掘された文書によると、彼らは目や手足の不自由な人たちを共同体に受け入れなかったそうです。これは、身体に欠陥のある者は誰でも宗教的に汚れている、という信念に基づいており、そのような人たちが食事に招かれることはありませんでした。
その同じ時期、イスラエルの救い主イエス・キリストは、ユダヤやガリラヤの町や村で活動しておられました。父なる神の御国を宣べ伝え、人々を教え、慰め、素晴らしい奇跡を行っておられました。驚くことに、イエスはこう言われました。「祝宴を催す場合には、むしろ、貧しい者、からだの不自由な者、足のなえた者、盲人たちを招きなさい。…あなたは幸いです」(ルカ14:13-14)。
イエスのみことばと、宗教界のエリートであるクムラン共同体の招待者リストは対照的です。そして、それは次のことを教えています。つまり、私たちの交わりは、自分と同じような人、自分と同じ考え方の人、また自分と同じように行動する人同士の交わりになる傾向にあります。しかし主は、私のようにすべての人を受け入れなさいと、強く勧めておられます。
素直に受け入れる
◆ Ⅰ歴代誌10-12
◆ ヨハネ6:45-71
すべての汚れやあふれる悪を捨て去り、心に植えつけられたみことばを、すなおに受け入れなさい。みことばは、あなたがたのたましいを救うことができます。―ヤコブ1:21
ヤコブの手紙第1章を読んでいて、「心に植えつけられたみことばを、すなおに受け入れなさい。みことばは、あなたがたのたましいを救うことができます」(21節)というみことばにハッとしました。決心できずにいたあることが心に浮かび、私は思いました。「この期に及んで、さらに本を読んだり、セミナーに出たり、友だちに相談する必要はないんだ。聖書が教えているとおりにすればよい。」私はこの件について、より多くの情報を得ようとしてきたのですが、その努力は神の指示に従うのではなく、それに抵抗する結果になっていたのです。