第一次世界大戦中、1914年のクリスマスイヴのことです。約50キロにわたる西部戦線で銃声がやみました。塹壕(ざんごう)の上から覗き見ると、自分の陣地を修繕したり、死者を埋葬しようと、姿を現した兵士たちがいました。夜の闇が落ちると、ドイツ軍の中には、ランプを灯してクリスマスの賛美歌を歌う連隊が表れました。すると、敵である英国の兵士たちは拍手し、大きな声でクリスマスの挨拶をしました。
翌日、独、仏、英軍の兵士たちは、どちらの軍にも属さない緩衝地帯で握手を交わし、食べ物を分け合い、プレゼントを交換しました。この短い平和はまもなく終わり、翌日、大砲と機関銃の爆音が息を吹き返しました。しかし、後に「クリスマス休戦」と呼ばれるようになったあの日、あのいっときの平和を体験した人々は、誰ひとりとしてその味を忘れることはなかったでしょう。また、どれほど恒久平和を願ったことか、その思いも忘れなかったはずです。
イザヤはメシヤの到来を預言して、「その名は、『不思議な助言者、力ある神、永遠の父、平和の君』と呼ばれる」と語りました(イザ9:6)。イエスは十字架の死によって、神と私たちを敵として隔てる「緩衝地帯」を取り除いてくださいました。「キリストこそ私たちの平和」です(エペ2:14)。
イエスとひとつになることで、人は永遠に神と平和を保ちます。また、他の人と調和することもできます。これが、人生を変えるクリスマスのメッセージです。
キリストの内にあってのみ、真の平和は実現される。