みことばに導かれて
ロンドンのBBC放送でポール・アーノルドの初めての仕事は、足音を作ることでした。ラジオ・ドラマの歩くシーンで、自分の足で台詞に合わせて効果音を作りました。彼によると、一番苦労したのは、俳優との共同制作になるように、彼の声や台詞のペースに合わせて作ることだったそうです。
大きなふるい
ロバート・コールズは、著書『ボランティアという生き方』で、人に仕える理由を探っています。年配のスクールバスの運転手は、日々の送迎の中で、勉強の質問をしたり、良い点数をほめたりと、生徒たちのケアをしていました。「この子たちに成功してほしいの」と語りましたが、別の理由もあるようでした。
与えられるよう成長する
プレゼントをあげるよと2歳の孫が言いました。箱の中身は、彼のお気に入りのキャラクターのクリスマス飾りです。彼はその晩、私のプレゼントでずっと遊んでいました。それを笑顔でながめていると、昔の思い出がよみがえりました。
クリスマスの来訪者
スマトラ島のムントク抑留所内の病院で1944年、捕虜仲間が準備したクリスマス礼拝を心待ちにしていた捕虜がいました。同じく捕虜だったウイリアム・マクドゥガルが、もうすぐ音楽が始まると言うと「良かった。それを天使の歌声と比べよう」と瀕死の男は言いました。彼は何十年も前に信仰を捨てましたが、死を前にして罪を告白し、平安を手にしていました。険しい表情が柔らかくなり、驚くほどの変化でした。
「はい」のつらなり
昔、祖母からクリスマスに真珠の首飾りをもらいました。ある日、首元で輝いていたネックレスの糸が切れ、真珠の玉が四方八方に飛び散りました。私は床をはって拾い集めました。一粒はこんなに小さいのに、つらなると何と美しいことでしょう。