寄稿者

すべて見る

寄稿一覧 Ade Chandra

偉大な御業

1年で聖書を!
◆ アモス書4-6
◆ 黙示録7
聖書のみことば イザヤ書6:1-8

 
彼は、私の口に触れて言った。「見よ。これがあなたのくちびるに触れたので、あなたの不義は取り去られ、あなたの罪も贖われた。」―イザヤ書6:7

英国の伝道者レオナルド・レイバンヒル(1907-1994)は、「汚れた世界から汚れた人間を取り出してきよめた後、汚れた世界に戻し、その後もそのきよい状態を保たせる。これが神の成される最も偉大な御業です」と言いました。イザヤを預言者として召されたとき、まさしく神は、このとおりのことをされました。

服従の問題

1年で聖書を!
◆ アモス書1-3
◆ 黙示録6
聖書のみことば ヤコブ4:1-10

 
主の御前でへりくだりなさい。そうすれば、主があなたがたを高くしてくださいます。
―ヤコブ4:10

あるトークショーの中で、有名人の女性がインタビューされていました。彼女は毎年、膨大なお金と時間を美髪や髪型のために使っていると告白しました。彼女は自分が「髪の中毒」になっていると気づいていました。そして自分の問題は、髪に服従させられていることだと認めました。

ジョニーの帽子はどこ?

1年で聖書を!
◆ ヨエル書1-3
◆ 黙示録5

 
私自身は絶えずあなたを待ち望み、いよいよ切に、あなたを賛美しましょう。
―詩篇71:14

湖畔でピクニックをしていた家族の話です。さっきまで水辺で遊んでいた5才の息子が、突然深みにはまっておぼれそうになってしまいました。家族の大人は誰も泳げません。子どもは沈んだり浮いたりしながら助けを求めて泣き叫びますが、親たちはパニック状態でおろおろと岸を行ったり来たりするだけです。

影響の源

1年で聖書を!
◆ ホセア書12-14
◆ 黙示録4
聖書のみことば 使徒4:1-13

 
彼らはペテロとヨハネとの大胆さを見、……驚いたが、ふたりがイエスとともにいたのだ、ということがわかってきた。―使徒4:13

ノーベル賞は毎年、様々な分野で並外れた貢献をした人々に授与されます。この人たちは、経済学、物理学、文学、医学、平和活動の分野で先駆的な働きをし、世の中に影響を与えました。これらの人たちにとって、受賞の連絡を受け取るときは、長年の研究や活動の苦労が最高の形で報いられたときです。彼らが世の中に与えた影響力の源は、最高のものを追求しようと惜しみなく犠牲を払ってささげてきた時間と労力です。

シマウマとヌー

1年で聖書を!
◆ ホセア書9-11
◆ 黙示録3
聖書のみことば Ⅰコリント12:14-26

 
からだの中に分裂がなく、各部分が互いにいたわり合うためです。―Ⅰコリント12:25

私たち夫婦の乗った飛行機は、砂利を引いた滑走路に着陸しました。機内から出ると、そこはケニヤのマサイマラです。私たちはマサイ族の世界に降り立ちました。サミーと名乗るマサイ族の男性が私たちを迎えに来ていました。彼は私たちの荷物をジープに積み込むと、この二日間を過ごすキャンプ場に向かいました。

反対者のために祈る

1年で聖書を!
◆ ホセア書5-8
◆ 黙示録2
聖書のみことば ヨハネ19:1-5

 
自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい。―マタイ5:44

バイブル・カレッジに入ったころから、大胆にイエスのことを語り始めました。この新しい習慣のせいで、人間関係に摩擦が起こったのは言うまでもありません。それがはっきりしたのは、高校時代の友だち同士で集まったときです。個人伝道をした若い女性は、「この人、私がどこで永遠を過ごすのかを心配してくれているんですって!」と笑いました。私の信仰を知っていた友人のエドは、冗談めかして「古い荒削りの十字架に万歳三唱!」と言いました。私は彼に卑しめられ、拒絶されたような気がしました。

優しく厳しく

1年で聖書を!
◆ ホセア書1-4
◆ 黙示録1
聖書のみことば 詩篇37:30-40

 
全き人に目を留め、直ぐな人を見よ。平和の人には子孫ができる。しかし、そむく者は、相ともに滅ぼされる。―詩篇37:37-38

箴言には「愚か者はみな争いを引き起こす」(箴20:3)、「悪者の名は朽ち果てる」(10:7)、「叱責を憎む者はまぬけ者だ」(12:1)などというみことばがあります。神のみことばが、人々を「愚か者」、「悪者」、「まぬけ者」と呼ぶのは正しいのでしょうか。神とは愛なるお方ではないのですか。親切ではないのでしょうか。

成功の指示書

1年で聖書を!
◆ ダニエル書11-12
◆ ユダ
聖書のみことば ヨシュア記1:1-9

 
この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない。……そうすれば、……栄えることができるからである。―ヨシュア記1:8

私が手料理、特に新しいレシピに挑戦したとき、家族のリアクションはたいてい「イマイチ」というものです。ところが最近、マカロニとチーズを使った新メニューが大好評でした。すぐに材料と調理法を書き留めて保存しておくことにしました。この「指示書」がないと、再度同じものを作ろうとしても必ず失敗するからです。

謙遜に生きる

1年で聖書を!
◆ ダニエル書8-10
◆ Ⅲヨハネ
聖書のみことば Ⅱ歴代誌26:3-19

 
彼が強くなると、彼の心は高ぶり、ついに身に滅びを招いた。―Ⅱ歴代誌26:16

ムーディ聖書学院の創設者、ドワイト・ムーディーは言いました。「自分は強いと自信をもったとき、その人の転落は、遠くない。誰の目にも明らかになるまで数年かかるかも知れないが、転落はもう始まっている。」ウジヤ王の場合も、全くこの通りでした。