Tag  |  礼拝

誤った愛

作家であり講演家でもあるマーティン・リンドストローム氏は、今や携帯電話は、人々にとって親友同然だと考えています。その理由は、MRIを用いた実験結果です。自分の電話が鳴るのを聞いたり見たりすると、脳細胞が反応します。このとき、活発に活動する脳細胞は、愛情や思いやりの感情と関連した部分だといいます。これは「あたかも、恋人か家族といっしょにいるかのような状態」と、リンドストローム氏は述べます。

造り主は癒し主

数年前、私はスキーの事故で片脚の筋断裂という大怪我をしました。医師は大量の皮下出血が起こっていると告げました。怪我はなかなか治りませんでしたが、治癒を待っているその間、私は偉大な創造主に畏敬の念を深めていきました(コロ1:16参照)。

危険な挑戦

何百万の人たちがテレビ中継を見つめる中で、ニック・ワレンダは直径わずか12センチのワイヤー上を約550メートルも歩いてナイアガラの滝を横断しました。彼は出来る限りの準備をしました。しかし、滝の高さと激流の他にも、視界をさえぎる霧、バランスをおびやかす強風、足元を滑りやすくする水しぶきという悪条件が、彼を大きな危険にさらします。これらの真っただ中で、(そして恐らく、これらの危険があったからこそ)、彼は何度も祈り、神を賛美したそうです。

従うことが、礼拝すること

キリスト教系高校の聖歌隊の引率をして、各地の教会を訪問しました。生徒たちが礼拝賛美で奉仕するのを目の当りにするのは、嬉しい体験です。しかし、教会以外の場所で目撃した彼らの行動は、それ以上に素晴らしいものでした。ある日、生徒たちはガソリンを買うお金のない女性に出会い、即座にカンパを決めました。神の導きだと思ったからです。彼らは数回の給油に相当する額を彼女に差し上げました。

主権をたたえて

1年で聖書を!
◆ 詩篇103-105
聖書のみことば 詩篇103:15-22
 
主は天にその王座を堅く立て、その王国はすべてを統べ治める。―詩篇103:19

ダビデ・ギャマットはジェームス・フェニモア・クーパー著『モヒカン族の最後』の登場人物です。彼は敬虔なクリスチャンで、どのような状況に置かれたときでも詩篇に自作のメロディーをつけて歌います。ギャマットは自分を取り巻く状況が良くても悪くても、危機的であったとしても、神は信頼できるお方であると信じていました。

主からの言葉

1年で聖書を!
◆ 申命記10-12
聖書のみことば Ⅰサムエル記3:1-10
 
そのころ、主のことばはまれにしかなく、―Ⅰサムエル記3:1

ドイツの著名な神学者であり牧師でもあるヘルムート・ティーリケ(1908~1986年)は、1930~40年代、ナチスの激しい迫害にさらされました。しかし彼は、その困難で混迷を極めた時代でさえ、神の臨在を伝え、イエス・キリストへの信仰の内に力があることを宣べ続けました。

広大な滝

1年で聖書を!
◆ エレミヤ書37-39
◆ ヘブル3
聖書のみことば 黙示録1:9-17
 
その足は、炉で精錬されて光り輝くしんちゅうのようであり、その声は大水の音のようであった。―黙示録1:15

ブラジルに行ったとき、世界三大瀑布(ばくふ)のひとつ、イグアスの大瀑布の見学に行きました。それは息を飲むほどの絶景でしたが、一番心に残ったのは、滝の景観でもものすごい水しぶきでもありません。それは音です。その大音響は「耳をつんざく」という表現を超えていました。まるで自分が音の中にすっぽり入ったかのようで、自分がいかに小さな存在か、それを思い知らされる圧倒的な体験でした。

観客は誰?

1年で聖書を!
◆ レビ記26-27
◆ マルコ2
聖書のみことば 詩篇50:7-15

 
感謝のいけにえをささげる人は、わたしをあがめよう。― 詩篇50:23

教会の礼拝をエンターテイメントの時間であるかのように感じているときがありました。セーレン・キェルケゴールは、私たちのような人々について、教会を一種の劇場だと考える傾向にあると述べています。私たちは観客の中にいて、熱心に舞台の上の役者を見物しています。十分に楽しませてもらったら、拍手や歓声で感謝の気持ちを表します。しかしながら教会は、劇場とは正反対のものであるべきです。「神」が観客です。神は、私たちの礼拝をご覧になっています。

神をほめたたえよ

1年で聖書を!
◆ レビ記14
◆ マタイ26:51-75

 
わたしこそ神であることを知れ。わたしは……あがめられ、
―詩篇46:10

詩篇46篇10節の「静まって、わたしこそ神であることを知れ。わたしはもろもろの国民のうちにあがめられ、全地にあがめられる」(口語訳)は、遠い昔、エルサレムの宮で賛美された歌です。このみことばは、私たちが第一にすべきこと、つまり、すばらしい神を礼拝することを思い出させてくれます。