悲しみを鞄に詰めて
激動の1960年代、アメリカで流行した音楽は、反戦と愛国心の入り混じった奇妙なものでした。戦争や貪欲、社会の不正義を激しく非難する音楽がある反面、国家への忠誠や伝統的な価値観を重視する歌もありました。しかし、リチャード・ファリーナとポーリン・バエズ・マーデンが作った「悲しみをわが手に」は、あらゆる意味で心の平和を求めることを歌っていた曲だといえます。サビの部分は次のように語りかけます。「ねえ。何とかして君の悲しみを鞄に詰めることができたなら、それをみんな僕にくれないかい。君はそれを失うんだ。僕は使い道を知っているよ。それをみんな僕にくれないかい。」
心の平安を本当にくれる人がいると良いのに、と誰もが思うでしょう。そんなあなたに良い知らせがあります。イザヤ書の、イスラエルに約束された救い主を預言しているみことばを読んでください。「まことに、彼は私たちの病を負い、私たちの痛みをになった。…彼は、私たちのそむきの罪のために刺し通され、私たちの咎のために砕かれた。彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、彼の打ち傷によって、私たちはいやされた」(53:4-5)。平安をくださるお方がおられます。クリスチャンはイエス・キリストの死と復活によって、このみことばが実現したことを知っています。
私たちの罪も痛みも、イエスが負ってくださったので、私たちは赦され、神との間に平和が与えられました。あなたも今日、あなたの痛みをイエスに渡しませんか。
こっそり逝ったおじいちゃん
従兄弟のケンは4年もの間、癌と勇敢に闘いました。最後の日には、妻や3人の子どもたち、そして孫たちが、次々に病室にやって来て、特別な別れの時を過ごしていました。ところが、たまたま部屋に誰もいなかった数分の間に、ケンは永遠への旅に出かけて行ったのです。家族のみんながそのことに気づいたとき、幼い孫娘が、かわいらしく言いました。「おじいちゃんは、こっそり逝っちゃったんだね。」
ほんの少し前まで、神はケンと一緒にこの地上におられました。しかし、次の瞬間、ケンのたましいは、神とともに天国に移されました。
詩篇16篇は、ケンが好きだった詩篇です。自分の葬儀では、ここを読んで欲しいと言っていました。詩篇の作者ダビデは、神との個人的な関係ほど貴重な宝はないと語りましたが、ケンもまったく同感でした(16:2、5)。ダビデは、「まことに、あなたは、私のたましいをよみに捨ておかず…」と述べました(16:10)。神を避け所とするならば、死がクリスチャンのいのちを奪い取ることはできません。ダビデは、そのことが分かっていました。ケンであれ、誰であれ、イエスを救い主と信じる人は誰でも、死に捨て置かれることはありません。
イエスが死んで復活してくださったので、私たちもいつの日かよみがえります(使2:25-28、Ⅰコリ15:20-22)。そして、神の右には楽しみがとこしえにあることを知ります(詩16:11)。
感謝をささげる
よちよち歩きの女の子が猫を追って道路に飛び出し、配達のトラックにひかれました。動かない身体を抱きかかえた両親の姿を、4歳の姉は凍りついて見つめていました。この事件は、彼女の家族を冷たい虚しさの中に閉じ込めました。悲しみに打ちのめされない唯一の方法は、無感覚になることでした。すべての感情は凍りつき、逃げ場はありませんでした。
この4歳の姉は作家のアン・ボスカンプです。妹の死による悲しみは、彼女の人生感や神観に影響を及ぼしました。彼女は、恩寵という概念のない世界で育ち、「喜び」でさえ実感を伴わない概念にすぎませんでした。
ボスカンプは新米ママだった頃、聖書が「喜び」と呼ぶ捉えどころのないものを探し始めました。すると「喜び」や「恵み」という言葉は、「カイロ」というギリシャ語に由来しており、この言葉は、「感謝をささげる」を意味するギリシャ語の中心部分だと分かりました。「こんなに簡単なことなの?」と、彼女は不思議に思いました。そして、事の真偽を試してみようと、彼女は自分に与えられている千の事柄について感謝をささげることにしました。少しずつ始めると、瞬く間に「何て感謝なんだろう」という気持ちがとめどなくあふれて来ました。
イエスは、ラザロを死からよみがえらせた後ではなく、その前に感謝をささげられました(ヨハ11:41)。妹とともに失われたアンの喜びの感情も、感謝をささげることで、よみがえってきたのです。喜びは感謝をささげると、与えられます。
Eメール版「デイリーブレッド」を申し込まれたあなたへ
デイリーブレッドにようこそ!
デイリーブレッドは、あなたが人生を変える聖書の英知を基礎にした神に喜ばれる生活を送ることができるようにお手伝いできることを嬉しく思います。私たちは、デボーションガイド「デイリーブレッド」だけでなく、あなたの霊的成長のために、さまざまなコンテンツを制作しています。詳しくは、デイリーブレッドのホームページより、こちら http://japanese-odb.org/ds/ をご覧ください。
あなたのもとには当社より祈りのリクエストや新刊情報などのメールニュースが配信されます。ひとりでも多くの方々に聖書の英知を分かち合うために共に祈りましょう。デイリーブレッドについて詳しくお知りになりたい方は、こちら http://japanese-odb.org/about-us/ をご覧ください。
Eメール版「デイリーブレッド」は、海外や離島など、郵便の届きにくい場所にお住まいの方々も含め、より多くの方々のデボーションを助けるというビジョンで始められました。当社は、善意の読者の方々が精一杯ささげてくださる献金によって、冊子やデジタルコンテンツを制作し、ひとりでも多くの方々に聖書の英知を分かりやすく伝えようとしています。お祈りとご支援をお願いいたします。詳しくは、こちら http://japanese-odb.org/donation/ をご覧ください。
私たちは、聖書のみことばに真剣に向き合うことによって、天地を作られた全知全能の神のみそば近くを歩み、幸いな生涯を送ることができると信じています。デイリーブレッドは、今後も、神のみことばのすばらしさを分かち合うコンテンツを配信していくつもりです。どうぞよろしくお願いいたします。
お仕えする主があることを覚えて…
Christopher Tan (クリストファー・タン)
Vice President, Ministry Operation
(ヴァイスプレジデント、ミニストリー・オペレーション)
※携帯電話、および一部PC用のEメールアドレスには届かない、または日によって届く時間が異なるなどの不具合が確認されています。このような場合は、他のEメールアドレスをご登録いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※Eメール版「デイリーブレッド」の転載、転送には当社よりの許諾が必要です。
※Eメール版「デイリーブレッド」配信停止をご希望の際は、メール版末尾にある配信停止ボタンをクリックするか、japan@odb.orgまでお知らせください。
いつも受け入れられている
投資家ウォーレン・バフェットは世界の大富豪のひとりですが、19歳のとき、ハーバード大学ビジネススクールの受験に失敗しました。面接試験に失敗すると、父親の反応も含めて、非常に不安だったといいます。バフェットは自分の人生を振り返り、「当時、私を打ちのめした出来事はすべて、結局は良い結果につながっていきました」と述べています。
受け入れてもらえないのは、当然、辛いことですが、神の召しを成し遂げようと前進することをはばむものではありません。イエスの故郷の住民は、イエスが救い主であることを否定しました(ヨハ1:11)。イエスの弟子たちのうちの多くは、あるときを境に、主から離れていきました(6:66)。人々に受け入れられないということは、御子イエスに対する神のご計画でしたが、それでも宣教し続けるということもまた、御子に対するご計画でした。この世で拒絶されることに耐え、カルバリでは御父に見捨てられることを知りながら(マタ27:46)、イエスは人々の病を癒やし、悪霊を追い出し、民衆に福音を語り続けました。十字架に架かられる前にイエスは「あなたがわたしに行わせるためにお与えになったわざを、わたしは成し遂げ」と言われました(ヨハ17:4)。
神に召されて働きを続けることが、今、誰かの拒絶にあって難しくなっているなら、どうかあきらめないでください。イエスは分かっておられます。また、イエスのもとに来るなら、いつでも、誰でも、決して拒絶されないことを忘れないでください(ヨハ6:37)。
神の灯台
ミッション・ポイント・ライトハウスという灯台が、1870年にミシガン州北部の半島に建てられました。ミシガン湖を航行する船舶が砂州や岩礁に乗り上げないよう、注意を促すためです。この名前は、オールド・ミッションと呼ばれる地域の教会(別の意味での灯台)に由来しています。
1839年、ピーター・ドウアティ牧師は、神の召しに応えてオールド・ミッションの教会の牧師になりました。この教会は半島をさらに南に下った地区に住んでいた、アメリカ先住民が集う教会でした。しかし、白人牧師のリーダーシップのもと、先住民の教師や農民、職人たちは、みな一緒になって、この共同体の生活向上を目指して働きました。
キリストを信じる人たちが人種や民族を超えて一致して働くとき、その共同体は、暗い世の中で霊的な光を放ちます(ピリ2:15-16)。イエスは言われました。「あなたがたは、世界の光です。山の上にある町は隠れる事ができません。…このように、あなたがたの光を人々の前で輝かせ、人々があなたがたの良い行いを見て、天におられるあなたがたの父をあがめるようにしなさい」(マタ5:14-16)。
ミッション・ポイント・ライトハウスは、航行する船舶に危険を知らせました。その名の由来となったオールド・ミッション・チャーチは、耳を傾けるすべての人に、霊的方向を示しました。個々のクリスチャンも、自分の生活を通して、また教会を通して、この働きをします。私たちは神の灯台です。イエスが私たちの内に住んでくださっているからです。
簡単なレシピは無い
孫の誕生日パーティーのために、妻はチョコチップ入りの大きなクッキーにデコレーションしました。彼女はレシピ本を調べて材料を調達し、一つひとつのステップに従ってクッキーを焼きましたが、シンプルなレシピだったので、すべてがうまくいきました。
人生もこうなら良いと思いませんか。シンプルなレシピに従うだけで、幸せな人生を謳歌できるなんて。
ところが人生は、そう簡単にはいきません。私たちは堕落した世界に生きているので、痛みや苦しみ、不正義や喪失を免れさせてくれるレシピはないのです。
苦しみのただ中にあるとき、私たちは救い主に個人的にかかわっていただいて助けていただかなければなりません。主は、この世に生き、私たちと同じ苦悩を体験されました。
へブル人への手紙4章15節は、「私たちの大祭司は、私たちの弱さに同情できない方ではありません。罪は犯されませんでしたが、すべての点で、私たちと同じように、試みに会われたのです」と語ります。このみことばは、私たちを勇気づけてくれます。キリストは、私たちにいのちを与えるために死なれました。そして、私たちが辛い闇の中を通るときにも、最後までしっかりと支え抜いてくださるお方です。「私たちの病を負い、私たちの痛みをになった」と聖書が述べているとおりです(イザ53:4)。
人生の痛みを避ける簡単なレシピがないことを、イエスはご存知です。だからこそ、イエスは私たちのところに来てくださいました。悩みも苦しみも一切、このお方に委ねてみませんか。
栄光の冠
宇宙探査機ボイジャー1号は1977年に打ち上げられ、地球から180億キロメートル以上離れた太陽系の果てを飛行中です。1990年2月、科学者たちは地球からおよそ60億キロメートル地点にいたボイジャー1号のカメラを地球の方に向けて写真を撮りましたが、その写真は、私たちの住む地球が宇宙の大海原に漂う青い微小な点であることを明らかにしました。
この広大な銀河の大海原のちっぽけな石ころの上に、70億人以上の人が住んでいます。
これが現実なのだから自分は取るに足らない存在だ、と思いますか。それなら良い知らせがあります。聖書に耳を傾けてください。
ダビデは詩篇の中で、巧みな言葉で問いかけています。これを読んだあと外に出て夜空を見上げるなら、喜びに心がふるえるでしょう。詩篇8篇3節から5節は、私たちは神の目に夜空の星より大切な存在だと語ります。「あなたの指のわざである天を見、…人とは、何者なのでしょう。あなたがこれを心に留められるとは。…あなたは、…これに栄光と誉れの冠をかぶらせました。」このみことばを深く心に留めましょう。神は、ハッブル望遠鏡でも端の見えない広大な宇宙に命令を下されるお方です。このお方が、あなたを創られ、あなたに心を配っておられます。あなたを深く愛しておられるので、御子イエスに、天国から下り、あなたのために死んで欲しいと言われたのです。
不思議と驚きをもって、神の被造物を見上げましょう。そして、神の御子イエスを通して栄光の冠をかぶらせてくださった神を賛美しましょう。
土の器
高価なアクセサリーは普通、黒など濃い色のベルベットを貼った箱に収められています。そのようにデザインされているのは、宝石の美しさをきわだたせ、人を惹きつけるためでしょう。もし、外箱のデザインも華やかだったなら、宝石の美しさと張り合ってしまいます。
このことは、私たちを通してなされるイエスのみわざについて思い出させてくれます。使徒パウロは、「私たちは、この宝を、土の器の中に入れているのです」と語りました(Ⅱコリ4:7)。私たちは、イエスのみわざが宝であり、自分は器にすぎないことを簡単に忘れてしまいます。そして、自分という土の器を飾って、自分がキリストのためにしたことを自分の手柄にしてしまいます。自分が誰かを赦したり、他人に親切にしたり、たくさんの献金をしたりすると、人に認めてほしいと思います。けれども、良いことをしたので認めてほしいとか、褒めてほしいと求めるのは問題です。それは、輝く宝(私たちを通して神が働いておられるということ)と張り合うことだからです。
私たちがキリストのためにしたことはすべて、私たちに関することではなく、キリストの栄光に関することです。自分の姿を少しでも見えなくすることで、神の栄光は輝きを増します。ですからパウロは、神が栄光を受けるように、宝は土の器の中に入れると言ったのです。土の器が尊いなどと聞いたことはありません。大切なことは、その中に何が入っているかではありませんか。