Category  |  祈り

怒りの祈り

ある冬の日、私の姿を見た人は何と思ったでしょう。私は車を出すために、ガーデニング用のシャベルで家の前の排水路に張った氷を割っていました。「何でこうなるの。こんなことは、私のすることじゃない。そんな力は無いし…」と、氷を打つごとに怒りを込めて神に訴えていました。私は介護をしていて、とても忙しいのです。それに加えて、氷の始末までするなんて、もうたくさんですと。

応えを待つ

娘は15歳の時に家出をし、3週間以上行方不明でした。それは私たち夫婦にとって人生で一番長い3週間でした。警察に捜索願いを出し、友人たちに助けてもらって、あらゆる場所を探しました。私たちは、絶望しそうな日々を過ごす中で、祈って神を待つことの大切さを学びました。万策尽き、神に頼るしかなかったのです。

奇跡の雨

中国雲南省の丘陵地帯に住む村人の生活は厳しいものです。彼らの主食はとうもろこしと米ですが、2012年の5月、ひどい干ばつに襲われ、作物は枯れかかっていました。村人は心配して様々な雨乞いの儀式を行いましたが、何の効果もありません。すると今度は、クリスチャンになった5人の村人のことで、先祖の霊が怒っていると言い出しました。

この5人は集まって祈りました。すると、まもなく空が暗くなり雷鳴がとどろきました。雨が激しく降り出し、一昼夜つづきました。作物は救われたのです。村人の多くはクリスチャンの神が雨を降らせてくださったとは信じませんでしたが、信じた人もいて、その神とイエスのことをもっと知りたいと言いました。

列王記第一17~18章は、イスラエルのひどい干ばつについて記します。しかし、この干ばつは神のさばきでした(17:1)。イスラエルの民はカナン人の神であるバアルを拝み、その神が農作のために雨を降らすと言いました。そこで神は預言者エリヤを通して、自分こそが本当の神であり、雨を降らせる権限があると示されました。

全能の神は、私たちの祈りに耳を傾け、私たちの嘆願に応じようとされます。神の目的やタイミングについては、分からないこともありますが、神は常に私たちにとって最善の道を用意してくださいます。

キュロス・シリンダー

考古学者のグループが1879年、イラク(バビロン)で大発見をしました。それは、長さ23センチの円筒(キュロス・シリンダー)で、表面にはペルシャのキュロス王(クロス王)の功績が記録されています。ある民族が故郷に帰還し「聖なる街」を再建することを王が許可した、とも記されています。

きしむ車輪

英語には、「きしむ車輪は油をさしてもらえる」という有名なことわざがあります。私は自転車通学をしていたので、その意味がよく分かります。

神へのアクセス

私たちは技術の恩恵をこうむっています。例えば、病気や薬について知りたいことがあれば、インターネットを検索するだけで瞬時に情報が得られます。友人と連絡が取りたいときは、メールを送るかSNSに投稿すればOKです。しかし一方で、この技術のせいでうまくいかないこともあります。この前、自分の銀行口座にアクセスしようとしたところ、本人確認のためにいくつもの質問に答えなければなりませんでした。そして正確な答えが思い出せなかったので、ブロックされてしまいました。携帯電話の電池が無くなって、話の途中で切れてしまうこともたびたびあります。充電しなければ、話を続けられません。

まず、祈ること

息子にピアノの稽古をさせるときは、まず夫婦で神の助けを祈ってから始めます。なぜなら、親ふたりは全く楽器が弾けないからです。私たちは親子共々、スタッカートやレガートについて学んだり、ピアノの黒鍵をいつ使うのか習ったりしています。

神は聞いておられる

アメリカのTV番組が、1982年にビリー・グラハム師にインタビューする前日のことです。宣教団の広報部長だったラリー・ロスは、グラハム師がインタビューの前に祈る個室を用意して欲しいと言いました。しかし、グラハム師が到着すると、彼のアシスタントは個室は必要ないと告げました。彼によると、「グラハム先生は朝起きてすぐ祈り出し、朝食を取りながらも、ここへ来る車中でも祈っていて、おそらくインタビューの最中もずっと祈っている」からだといいます。後日、ロスは「若輩者の自分にとって、あれは大きな教訓になった」と述べています。

一貫した生き方

ダニエル書を学んでいる時、ダニエルが獅子の穴に投げ込まれるのを回避しようとすれば、それは簡単だったと気づいてハッとしました。ダニエルはバビロン王朝の大臣でした。彼に嫉妬していたライバルの大臣や太守は、日々神に祈るという彼の一貫した行動に目をつけ策略を巡らしました(ダニ6:1-9)。ダニエルは彼らのたくらみを十分承知していたので、事態が落ち着くまで密かに祈ることもできました。しかし、彼はそういう人ではなかったのです。