Month: 5月 2017

砕かれたものの美しさ

日本の伝統工芸の金継ぎは、麦漆で破片を繋いだ後に金粉を塗り、斬新な柄を作ります。傷を隠すのではなく、壊れたものから美を作り出すのです。

あわれみの期待

友人が良くない選択を繰り返すので困っていると祈りのパートナーに話すと、彼女は「私たち皆のために祈りましょう」と優しく言いました。「私たち?」と眉をしかめると、彼女は答えました。「ええ。あなたはイエスの聖(きよ)さが私たちの物差しだといつも言うでしょ。それなら、自分の罪と他人の罪を比較すべきでないわ。」私は「痛いことを言うわね。でも正しい。私の上から目線や霊的プライドも、同じように罪だもの」と答えました。そして、彼女のことを話しているのだから、私たちは陰口を言っている…それは罪だ、と気づき、私は「どうぞ祈って。私たちみんなのために」と頭を垂れながら言いました。

誉れには誉れを

アーリントン国立墓地の無名戦士の墓の衛兵交代式は、簡素ながら荘厳で感動的です。一糸乱れぬ動きは、その名も、その功績も、神のみが知る兵士たちへのささげものです。その式は、見物者が立ち去った後も、一定間隔で行われます。どんな天候でも必ず毎日一定間隔で続けられることにも感動させられます。

一羽の雀さえも

今まで凛として生きてきた母が老衰で弱り、ホスピスのベッドに横たわっています。呼吸さえ苦しい母の姿と窓から見える春の陽気な景色は対照的です。どんなに心の準備をしても、死の別れを前にした厳しい現実には不十分です。私は、死とは何と屈辱的なものだろうと思いました。

機能不全

機能不全という言葉は、個人や人間関係、組織や政府など、様々なものに使われます。物事が適切に動いていると機能している、何らかの理由で作られた目的に沿った動きをしなければ、機能不全だと言われます。

祈りの課題

続きを読む

祈りによるご支援をありがとうございます。私たちには神の恵みが必要です。神の恵みによって、人々がみことばに親しみ、神に近づくお手伝いをする冊子やメディアの提供を目指しています。

祈りの課題

ひとりでも多くの方がみことばを受け取り、味わい、自分と照らし合わせ、生き方をとおして主に応える恵みを体験するために、祈りによってこの働きに加わってくださりありがとうございます。みなさまの祈りを通して、主は今も誰かの人生をみことばによって確かに変えておられます。今月、以下の課題を覚えてともにお祈りください。

【お祈りください】

互いに祈りあう「家族」として

このたび、ご希望の方に毎月の祈りのメール配信が始まりました。このページで挙げている弊社からの祈りの課題に加え、読者視聴者の皆様から寄せられた祈りの課題をお送りします。互いに祈りあう「家族」として支え合えますようにお祈りください。(祈りのメールご登録はこちらから)

冊子版「デイリーブレッド」秋号のお届けのために

9~11月分の「デイリーブレッド」冊子版を配送準備中です。お盆の時期を挟むため、発送が通常より若干遅れることが見込まれます。デジタルが苦手、家族と一緒に読みたい、スマホなどが使えない病院や刑事施設にいるなど、様々な理由で冊子を必要としておられるみなさまに遅延なく届くようお祈りください。

「賢者ソロモンが教える!AI時代に生きる聖書の知恵 ~こどもとおとなが、スマホ・AIを使いこなすために~」

デジタル冊子に加えて音声版が公開されました。また、同タイトルの冊子版の申し込みもまもなく開始する予定です。今も昔も変わらないお方から現代を生きる知恵をいただく一助として、それぞれのライフスタイルに合わせたかたちでご活用いただけるようにお祈りください。

世界各地のデイリーブレッドの働きを覚えて<シンガポール>

今年で建国60年ですが、弊社シンガポール事務所は約30年間、国内外の人々が主イエスと歩み続けるため、英語や中国語のコンテンツを制作してきました。デジタルの台頭などで働きは大きく変化してきましたが、神の言葉から今を生きるための知恵や分別を共有し、御心にかなうかたちでお仕えしたいという思いは創立当初から変わっていません。ますます先が見えない現代において、弊社スタッフも読者や視聴者の皆様も共に神に知恵や勇気をいただき、イエスに忠実に従い、人々にお仕えしていくことができるようお祈りください。

毎月、弊社の働きについての祈り課題に加え、みなさまから寄せられた祈りのメッセージをメールで配信します。あなたも是非、下記フォームから祈りのメールにご登録ください。またご自身や大切な人についての祈りの課題もお気軽にお寄せください。

※配信はいつでも停止できます
※共有可とされたものの一部を個人が特定されないように編集し、メールでご紹介します。希望されない方のものは紹介しません。

「祈りのメール」ご登録フォームへ

荒波を越えて行く

急流下りを体験しました。最初は嬉しがっていましたが、急流の轟音が前方から聞こえてくると恐れと不安に襲われました。そしてハラハラ、ドキドキしながら急流を抜けると、突然、静かな流れに出ます。後ろの船頭さんが、うまくいかだを操縦したからです。私はほっと胸をなで下ろしました。次の流れが来るまでは…。

嫉妬につける薬

週初めにふたりの孫の世話を引き受けました。私は、やってきた孫たちを抱きしめて「週末は何をしたの?」と尋ねました。3才のブリッジャーは息をはずませて、叔父の家に泊まってアイスクリームを食べ、メリーゴーランドに乗り、映画を見たと言いました。ふたりは別行動だったと聞いていたので、5才のサムエルにも尋ねると「キャンプ」と言いました。「楽しかった?」と聞くと、「普通」とそっけなく答えました。サムエルは「となりの芝生」体験をしたのです。弟が嬉しそうなのに嫉妬して、父とのキャンプが楽しかったことをすっかり忘れていました。