何とはかない
幼なじみを交通事故で突然失って、死の現実と人生のはかなさを突きつけられました。彼女は問題ある家庭で育ち、最近ようやく立ち直ってきたところでした。24歳でイエスを信じたばかり。こんなに早く人生の終わりが来るなんて、どういうことでしょう。
鮮やかな光の中で
伯母のセレナが10歳の誕生日にくれた眼鏡をかけるや、ザビエル・マクーリーは泣き出しました。彼は生まれつきの色覚異常で、灰色の世界しか知りません。色覚補正眼鏡のおかげで、初めて色を見たのです。彼の感激を目の当たりにした家族は、奇跡が起きたように感じました。
砂漠で花を咲かせる
モハーヴェ砂漠は、砂丘や乾燥した渓谷、砂漠の台地や山々が連なります。しかし、アメリカの生物学者エドムンド・イエガーは、数年毎の大雨で、この砂地が野の草花で覆い尽くされることを発見しました。花の絨毯は毎年見られる現象ではありません。ちょうどよいときに大嵐が来て、乾燥した大地がたっぷりと水分を吸収し、太陽の熱で温められると、砂漠が鮮やかな色に染まるのです。
祝福されるから
友人と彼女の孫たちと散歩に出ました。友人はベビーカーを押しながら、腕を振れないからスマートウォッチの歩数が増えないとぼやきました。「でも、この散歩は無駄ではないでしょ」と言うと、「ええ。でも、あの金星が欲しいのよ」と笑いました。気持ちは分ります。頑張っても結果が出ないと、がっかりします。しかし、結果はすぐ出るとは限らず、目に見えないかもしれません。
本当の自分を見つける
色あせたぬいぐるみが「きみは いったい だれなのさ」と自分に問います。ミック・インクペンの児童書「ぼくのなまえはイラナイヨ」の主人公は、屋根裏に置き去りにされたぬいぐるみです。家の人が引っ越す時に「それはいらないよ」と言ったのを聞き、それが自分の名前だと思いました。
大いなる目覚め
息子たちが小さかった頃、家族ぐるみの友人たちと楽しく過ごした日々がありました。それは、私の大切な思い出です。大人たちは夜遅くまで話し込み、子どもたちは遊び疲れてソファで眠ってしまいました。やがて帰る時が来ると、私は子どもたちを抱いて表に出て、彼らを車の後部座席に寝かせました。そして運転して家に着くと、彼らをベッドに寝かせ、おやすみのキスをし、明かりを消しました。朝になると、子どもたちは自分の家で目を覚まします。
住まい
不動産業を営んでいた友人のパツィーが、がんで亡くなりました。夫婦で思い出話をしていると、パツィーに導かれてイエスを信じた友人のことを思い出しました。パツィーは、この町で良い家を見つけられるように人々を助けてきましたが、それに留まらず、誰もが永遠の住まいを確保できるように尽力しました。その姿を思い出すと心が温まります。
自信に満ちた希望
宣教師のウイリアム・ワラスは1940年代、日本軍が攻撃する中、中国の梧州(ごしゅう)で外科医として働いていました。ワラスはスタウト記念病院(思遠醫院)の責任者でしたが、病院の器具を数隻のはしけに載せ、川を行き来しつつ敵の襲撃を避けて医療をつづけるように命じました。
支配されない
ケイトリンは友だちとメキシコ湾に海水浴に行ってサメに襲われました。足を噛まれ、水中に引きずり込まれそうになりましたが、サメの鼻を殴って応戦しました。敵は降参して逃げて行き、100針も縫う大けがをしましたが、殺されずに済みました。