イエスを信じて耐え忍ぶ
神学生の頃、学校では毎週、チャペル礼拝がありました。ある日、学生が「主は偉大なり」を賛美していると、皆に敬愛されている3人の教授もまた力強く歌っていました。 3人の表情は喜びで輝いており、それは信仰のなせる業でした。後年、それぞれが不治の病に侵されましたが、あの信仰によって、耐え忍び、周囲の人々を励ましたのです。
神の働き人
中東の難民キャンプで聖書をもらい、レザはイエスを信じました。キリストの名で最初に祈ったことは「あなたの働き人にしてください」でした。キャンプを出た後、その祈りはかなえられました。思いがけず難民救援機関に職を得て、自分がいたキャンプに派遣されたのです。彼は旧知の大切な人々に仕えました。スポーツクラブや当地の言語を習う教室、法律相談など「人々に希望を与えるものなら何でも」提供しようとしました。
単純な命令
幼かった娘に「寝る前にお片付けしてね」と言うと、「妹たちはしないのに?」と軽く抵抗されたものです。そんな時、こう答えていました。「妹たちのことはいいよ。私は君にお願いしているんだ」
祈りの呼びかけ
リンカーン大統領は「私は何度となくひざまずき、他にどこに行けるでしょう、と祈らずにはいられなかった」と友人に打ち明けたそうです。彼は、壮絶な南北戦争の最中、自分が真摯(しんし)に祈るだけでなく、それを国民にも求めました。1861年には「へりくだり、祈り、断食する日」を宣言しました。そして、1863年に再度の布告を行い、「神の統べ治める力に頼らざるを得ないと認めることは、国家と国民にとっての義務である。それは己の罪とがをへりくだりと悲しみと共に告白する一方で、純粋な悔い改めは神の慈悲と赦(ゆる)しにつながると確かな希望をも告白することだ」と述べました。
数え切れない愛
どのようにあなたを愛しているか、それを数えてみましょう、という一節が、エリザベス・バレット・ブラウニングの有名な詩集「ポルトガル語からのソネット集」の中にあります。後に夫となるロバート・ブラウニングに向けて書き、彼は感動して全ての詩を出版するように彼女に勧めました。しかし、その詩は甘く内密な願望が表されていたので、彼女はポルトガル人の作品の翻訳であるかのようにして出版しました。
喜びの救い主
深夜に運転していて火事を見つけると、ニコラスはその家に駆け込んで4人の子どもを救い出しました。10代のベビーシッターが、1人足りないと気付いてそう告げると、ニコラスはちゅうちょせず再度火の海に飛び込みました。2階から降りられなくなると窓を割り、6歳の少女を抱えて飛び降りました。その時、消防・救援隊が到着しました。自分以上に人を思う彼の行動によって全員が救出されたのです。
神の回復の機が熟す
友人が画像を次々送ってきました。それは彼の妻に思いがけず贈られたレストア(旧車の復元)後の1965年製フォード・マスタングです。濃紺の外装、輝くクロームメッキのリム、張り替えた内装、アップグレードされた機能。復元前の使い古された車の写真もありました。これも新車の組立ラインから出てきた時は、人目を引いたことでしょう。しかし、経年劣化や他の要因でレストアの機が熟したのです。
没薬の意味
今日は博士たちが東の方から幼子イエスを拝しに訪れた出来事を記念する公現祭です。「われらはきたりぬ」(讃美歌第二編52番)では、「三人の博士」になっていますが、たぶんそうではなかったでしょう。三つの贈り物が聖書に記されているので、三人が一つずつ携えたように歌われているのでしょう。
分かれ道におられる神
数日体調が悪かった夫が高熱を出したので病院に行くと、即入院になりました。日が経つと徐々に回復しましたが、退院できるほどではありません。私は選択を迫られました。大きな仕事のために出張する予定になっていたからです。夫は大丈夫だと言ってくれましたが、私の心は彼と仕事の間で揺れ動きました。