深く掘り下げる
フロリダ州で大規模な排水管建設工事が行われていた時、貴重な埋蔵物が発見されました。保存状態の良い1800年代の漁船です。船体と同時にランプの一部、ココナッツの殻で作られたコップ、硬貨なども発見されました。ある海洋考古学者は、この発見の価値は、船以上に、当時の一般の人々の生活を明らかにしてくれることだと語ります。19世紀のその地域の生活を解明するために大いに役立つと期待され、以後、詳細な調査が進められています。深く掘っていくことで知識と知恵が得られるのです。
キリストをしっかり見る
子どもの自転車の練習に付き合うのは大変だ、とアンドリューは思いました。5歳の息子は毎回斜めに走って行き、倒れてしまいます。父は、見る方向のせいだと気付いて言いました。「あの木をしっかり見て、こいでみて」。その通りにすると、息子は真っすぐに、どんどん進んで行きました。
都合の悪い割り込み
マヌエルが信号で停止すると、娘がタイヤ交換に苦闘している人に気付きました。「パパ、助けてあげて!」これでは礼拝に遅刻です。しかし背後に神がおられると思い、見知らぬ人に手を貸しました。そして「一緒に教会に行きませんか」と誘いました。
イエスを愛した記憶
スウェーデンにも「断捨離」と似た考え方があって「死のお片付け」と呼ばれます。年齢を重ねたら「モノ」を増やさずに、ため込んできた不用なものを処分していくことは、子どもや親族たちに対する愛の贈り物だといいます。遺品整理を簡単にするからです。
完全な救い主
家のリフォームをするテレビ番組で、浴室のタイルが絶賛されていました。工場で均一に生産された製品ではなく、職人の手仕事による「ふぞろい加減が完全」なタイルだといいます。その不完全さが、各々の個性を輝かせ、機能偏重に傾く場所に趣を与えるのだそうです。
人の世話をする
友人のドウェインの母シャーリーンは94歳で、とても小柄な人です。しかし、健康上の理由で自活できない息子のために、できるだけのことをします。彼女の部屋は、家の2階にありますが、客が来ると、ゆっくり16段の階段を降りてきます。愛する息子の介護を手伝うときもそうです。
天の父の愛
キムはパパが来るのをワクワクして待ちました。しかし、夕方になり、夜になると、その期待はしぼみました。また裏切られたのです。両親の離婚後、キムは別居の父と過ごす日を楽しみにしていました。それなのに「パパにとって、私は大切じゃない」と思うことが度々起こるのです。
神だと分かる
初めて訪れるインドのベンガルールの空港に真夜中に降り立ちました。慌ただしいメールのやり取りがあったものの、誰が迎えに来てくれるのか、どこで会うのか分かりません。荷物受取所から税関を抜け、混雑した蒸し暑いロビーに出て、私に笑顔を向ける人を探しました。1時間ほど人混みの中を行ったり来たりしていると「コリアーさんですか?」と尋ねる人がいました。「申し訳ありません。お顔が分かると思ったのですが……。何度もすれ違っていますよね」と彼は言いました。
主のために人に評価される
元プロバスケットボールの選手チャーリー・ウォードは、学生時代、アメフトの選手としても活躍し、1993年にはその年に最も活躍した選手に贈られるハイズマン賞に輝きました。