近づかない
ヤマネ(げっ歯類の小動物)の鼻がヒクヒクと動いて、移動し始めると、木の枝に吊るされた鳥の巣箱いっぱいの種子を見つけました。ヤマネは、鎖を伝って巣箱に降りて来て入口から入ると、一晩中、種を食べ続けました。ところが、朝になると大変な状況に陥りました。鳥たちが次々に来て巣箱の入口からヤマネをつつくのですが、ヤマネは食べすぎで身体が膨張し、そこから抜け出せなかったのです。
神を見つめて
バレリーナやコンテンポラリー・ダンサーがするターンにピルエットというものがあります。子どもの頃、モダンダンスを習っていて、ピルエットが大好きでした。目が回って倒れてしまうまで何度も回りました。大きくなると、バランスを保つコツは、ある一点を決めて、一回転するたびに、そこに視点を戻すことだと分かりました。そうすれば、ピルエットを優雅に決めることができるのです。
心地よい眠り
友人のフロスは、眠れない夜には賛美歌「主よ、わが主よ」の歌詞を思い巡らします。彼女はそれを「真夜中の賛歌」と呼びます。神の約束や神を愛する数々の理由を思い起こさせてくれるからです。
自分の快適さではなく
ダンは交通事故が原因で下半身不随になりました。癒やしを祈ってもかなわず、神は、次のように優しく教えておられるようだと感じました。「地上の人生の目的はキリストの似姿になること。全てが順調ならば、そうはならないでしょう。厳しい状況で、神を頼りに何とか一日を終えるような日々でこそ、それが可能になるのです」
神を信頼する
ホイットニーは出産予定日の6週間前、妊娠による肝機能障害の胆汁うっ滞症だと診断されました。動揺しながらも即入院して治療を受け、24時間以内に分娩誘導すると言われました。ところが、その病院の別の病棟では、新型コロナウィルス感染者の受け入れ準備が進んでいました。その結果、彼女は家に帰されたのです。彼女は、神を信頼しようと決めました。そして、数日後、健康な赤ちゃんを出産しました。
人生の嵐に立ち向かう
その夜、テネシー州メンフィスは雷鳴轟く嵐でした。1968年6月4日、キング牧師は疲労で体調も悪く、ストライキ中のゴミ収集作業員を支援する予定の集会はできないと考えていました。しかし、悪天候を物ともせず大群衆が会場の教会に向かっていると聞き、驚いて駆けつけ、「私は山の頂きに立った」という有名な演説をしました。翌日、キング牧師は銃弾に倒れましたが、この演説は、今も抑圧にあえぐ人々を「約束の地」の希望で励ましています。
意見の違う人
ツイッターのおかげで、世界中の人々が、自分の意見を短文で表せるようになりました。しかし、近年は、自分と違う考え方やライフスタイルの人を非難する道具になってしまい、ややこしい状況です。毎日のように誰かが「トレンド入り」していて、その名前をクリックすると、どんな問題であれ、何百万という人々が意見を書き込んで論争しています。
打たれ強い信仰
シルバーレイクの北岸に沿って立つ砂丘は、近隣の家屋を脅かしていました。住民らは侵食してくる大量の砂を取り除こうと奮闘しましたが、立派な家が眼前で砂に埋もれていくのを傍観するほかありませんでした。破壊されたコテージの瓦礫の撤去を監督していた地元の役人は、回避不能の事態だったと断言しました。どれほど頑張っても、砂丘が強固な地盤になることはありません。
和解
サイモンとジェフリーの関係は、長年、崩れたままでした。サイモンは関係を修復しようと試みましたが、ジェフリーは受け入れませんでした。しかし、ジェフリーが母を亡くしたと聞くとサイモンは遠方から葬儀に駆け付けました。サイモンは二人の再会について語ります。「どういうことになるか想像もできませんでしたが、葬儀の後、心を開いて実のある会話ができました。私たちはハグをして言葉を交わし、祈り、再会の約束をしました」。もっと早くに仲直りをしていたら、もっと早く楽になっていたかもしれません。